NEWS
緊急
例会の休会について
コロナ感染再拡大に伴いアステールナイン、FUNFUNの1月、2月中の例会等がすべて休会になります。現在の予定では3月から再開する予定ですが状況によっては再延長の可能性もあります。大変残念ですが前向きにとらえて例会日の時間は不得意なCALLの教本の読み直しなどして再開時に備えましょう。
STAY SAFE AND GOOD HEALTHY
メインストリーム修了!!
ベーシックに引き続いてメインストリームを勉強されていたビギナーメンバーが2020年11月12日修了されて原井会長からディプロマが手渡されました。
コロナ禍で3月からの例会の長期休会を挟んでのワークショップで本当に大変だったと思いますが、おめでとうございます!!
早くコロナ禍が終息しパーティデビューする日が来るといいですね。
ダンス再開について
新型コロナウイルス対策のため休止していました例会を7月から再開することとなりました。事態が完全に終息したわけではないので以前の状態にすべて戻るわけではありません。いろいろと新たな制約が生じるかもしれませんがうまくコロナと付き合ってダンスを楽しみましょう!!
K's callのページ開設
現在call を勉強中の皆さんへ
皆さんのシークエンス作成時の参考になればと思いK's callのページを開設しました。いろいろなパターンからのget outを楽しんでみてください。
★ビギナー募集中★
申し込み・問い合わせ先
TEL 080-1917-5813 原井
harai-k@asahi.email.ne.jp
ROUND DANCEの教本について
RONDALABが各ステップの動きについて解説しているマニュアルの日本語版が、SD協会ホームページ→ラウンドダンス→ラウンドダンス・マニュアル内にあります。参考にしてください。
アドレスは
http://www.squaredance.or.jp/ROUNDALAB/Roundalab_Manuals2016(HP).pdf
です。
下記の日本スクエアダンス協会のバナーをクリックしても見ることが可能です。
無料SDコール動作解説アプリケーション
Playを押せば動きを目で確認することができます。
スローモーションにも対応。いろいろなポジションでもモチロン大丈夫。
BasicからC-3Bまでの各コールの動きの解説並びに目で確認できるアプリケーション。
PCからは
https://www.tamtwirlers.org/taminations/
スマートフォンからはアップルストアでTaminationsで検索、ダウンロード。
ベーシック修了!!
ベーシックを勉強されていたビギナーメンバーが2019年10月3日修了されて原井会長からディプロマが手渡されました。 おめでとうございます! 頑張ってください。
台湾からスクウェアーダンサーが訪問
9月5日の例会日に台北にあるSeason squqreの解緯中(Jack Hsieh)さんが訪問されました。
Jackさんは9月6日からの全日本スクウェアーダンスコンベンションin 広島に参加されるために来広された機会に旧知の原井会長を訪ねてこられたものです。
2019年
ドイツ人夫妻来訪
6月6日 ハンス&マヌエラ・クラッカウ(Hans & Manuela Kracku)夫妻が日本国内旅行の途中で当クラブを訪問されました。
2019年
まだ記事がありません。